
しかし、小さな水槽でプロッシモの水中ポンプやスポンジフィルターは目障りだったのと、水質がなかなか弱酸性になってくれないので、底面にした方がソイルの影響を受けやすく弱酸性になりやすいんじゃないか?と勝手に都合の良いように考え、思い切って
[底面濾過→エーハイム500]
のやり方に変更してみました。
今回のソイルは・・・
・マスターソイルHG
・マスターソイルHGパウダー
・マスターソイルHGスーパーパウダー
の3種類を三層に重ねて使いました。
スーパーパウダーの粒の大きさはアマゾニアパウダーと同じ位ですが、色がこれまでのマスターソイルよりも更に黒っぽくなって赤白のビー達がよく映えます。
0 件のコメント:
コメントを投稿