2011年1月30日日曜日

レッドビーシュリンププレゼント!!




今回のプレゼントの内容を発表します。

写真のレッドビーシュリンプと写真に写りきれなかったビー達の合計28匹、この水槽一本の中のビー達丸々全部抽選で1名の方に差し上げます。その中に今日現在抱卵中の個体が1匹いますが、お届けまでに脱卵や孵化の可能性もある事をご了承ください。
それから、プレゼントにオマケを付けるのも変ですケド(笑)写真にも写ってるブリクサショートリーフも一緒に差し上げます。2塊を抜きますが、株別れしてるみたいなので4株前後になりそうです。
もちろん参加資格は設けませんので、たまたま今日初めてこのブログに来ちゃったって方でも大歓迎です(^-^)
ただし(ココ重要!)梱包料は頂きませんが、送料は着払いにてお願いします。
このご時世でボクの財布はかなり軽くなってますのでご理解の方宜しくお願いします。それから着払いが出来ない場合(例えばタイムサービスを利用する場合等)は送料を私宛に振込んで頂きますので、そこのところも宜しくお願いします。
※発送後翌日に届く地域の方はあまり問題ないと思いますが到着まで二日かかる地域の方はタイムサービスのご利用をお勧めします。




前回の更新にも書いてたように、今回プレゼントさせて頂くビー達は僅かながら黒ビー水槽で生れた赤ビー達とそれらから生まれたF1個体達です。ここで黒ビーや茶ビーが生れた事はありませんが今後はわかりませんのでその事もご了承の上ご応募ください。



≪注意事項≫
※画面右側のメールフォームを利用して下さい。
※間違って複数回申し込まれても一回としてカウントします。
※詳しい住所等はご当選が決定した方のみメールにてお尋ねします。
私の方から当選メールを送信して24時間以内に返信が無い場合は次の方に権利が移りますのでご注意ください。
※ドメイン拒否等の設定をされてる方は@gmail.comを解除しておいて下さい。
※クレームや返品等は一切お受けしません。
※お届けする個体はサテライトに隔離してますので出来る限り速やかなお受け取りをお願いします。
※発送までにサテライトから逃げ出したり、運悪く★になったりして数が変わるかも知れません。

≪記入方法≫
[お名前]
ハンドルネーム可(ブログに載せるかも知れません)

[メールアドレス]
ご当選のお知らせ等に使用します

[件名]
プレゼント企画

[本文]
簡単に自己紹介でも書いて下さい。
ブログやホームページ等お持ちの方は是非ご記入下さい。

≪締切≫
平成23年2月2日(水曜日)23時59分

≪当選者の発表≫
当選された方に直接メールを差し上げ、ブログ上でも少しだけ書かせて頂くかも知れません。
何せ、応募者がいらっしゃるか判りませんので、この話題に今後触れなかったら・・・
その時は察して下さい(-_-;)



この企画は個体の状態によってはご応募の方がいらっしゃっても中止させて頂く場合がありますので、予めご了承ください。


終了しました!!
沢山のご応募ありがとうございました m(__)m



最後に!
下のシュリンプバナーもクリックしてって下さいね~

にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村

2011年1月29日土曜日

ブリーダーズソイルを使ってリセット後約240時間経過 プレゼント企画告知の告知(笑)も!!




リセット後10日経過しましたので亜硝酸をチェックしてみたら0.2mg/L以下という事で、これに関してはほぼもう大丈夫ではないかと思います。
pHは5.2で、まだこの辺りをキープしてます。TDSやその他はRO水を使ってる関係上使用する添加剤の影響が大きいと思いますので、ここではあえて書きません。




リセット後ガラス面は全く掃除してませんが、キレイにしたくてウズウズして来ましたので掃除する前に撮影しておきます。
新規立ち上げ当初にみられる茶ゴケではなく既にアマゾニアで立ち上っている他の水槽と同じく『薄緑色』の苔がうっすらと着いてます。

ブリクサ・ショートリーフは順調に成長していて、このままではホシクサに光が届かなくなりそうですので何株か抜く事になりそうですね。流石に水流が直接当たる所では葉先が痛んでますが他の部分は相変わらず元気です。


この水槽で現在飼育中の『黒ビーから生まれた赤ビー(長い?)笑』はソロソロ移動してもらわなきゃいけなくなりました。
飼育スペースの関係上これ以上水槽は増やせないのに、来週とっても気になるエビがやって来るんです(笑)

この『黒ビーから生まれた赤ビー(長い?)笑 くどい?』で初の『プレゼント企画』やりたいと思ってますが・・・・応募してくれる人いるんでしょうか? (^_^;)

次回の更新で詳細をお知らせします。(^O^)

にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村

2011年1月26日水曜日

ブリーダーズソイルを使ってリセット後約192時間経過


ん~
このソイルの弱点は何でしょう?
新規の立ち上げではないのですが、リセット後すぐにエビを入れても落ちないどころか調子が良いようです(^_^;)
ブリクサの方も調子良いみたいで、少し赤みを帯びて来ました。
エビ達の餌食いも良いし・・・。それどころか『黒ビーから生まれた赤ビー個体(長い?)』の子供達、イワユルF1(?)が赤も白もキレイに出てて思わず『別系統で育てるかぁ?』と考えましたが・・・場所がありませんのでどうしましょ(^_^;)


天の邪鬼の私としては、何かこのソイルの欠点を探そうと思ってるんですが、今のところ水草もエビも良い調子です。
しかしこのままでは引きさがりません(笑)これならどうだ!とばかりに今度はホシクサを植えてみました(^.^)
別の水槽で種から育てて水中と水上に分けていたんですが、水中のホシクサがCo2の添加をしてない為か成長が悪いので「これを持ち直したらかなり良いソイルでは?」と思いこの水槽ではCo2も添加してる事だしコチラで様子を見てみます。



にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村

2011年1月24日月曜日

リセットのタイミングはいつ?




リセットのタイミングって難しいですね。

水草の成長やビーの抱卵率等々、人其々基準はあるんでしょうが・・・(-_-;)

この黒ビー水槽はアマゾニアを使って『底面濾過経由エーハイム二連結』という構成で一年近くやってるんですが、底面濾過を使ったせいかアマゾニアの肥料分の無くなり方が早いらしく水草の成長が心持遅くなったようです。底面濾過を使ってなくて、ましてやビー水槽でなかったら水草の成長云々という事なら施肥を考えるところですが、それもナカナカ難しいんで・・・。
という訳でリセットを考えていたんですが、抱卵が止まらない・・・(^_^;)
良い事なんですけどねぇ(^_^;)
もう少しこの水槽は様子を見てみます。


ウチの黒ビー水槽には山口のブリーダーさんと鹿児島のブリーダーさんの2系統入れてますが、生れて来る稚エビ達の表現を見てたら山口系統の勢力が勝ってる感じですね。
このボディーにこっちの色が乗ればなぁ・・・と一人妄想してます(笑)
もっと水槽の本数に余裕があればピン掛けしたいところですケド辛いところです。



にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村

2011年1月21日金曜日

糸状の苔には急須洗いブラシが効く~



リーダーズソイルのレポートは一時中断して、久しぶりにデジイチで写真を撮りました。


近頃は糸状苔対策でヴォルテスの位置を高くしてるんで撮影には苦労しましたが、本日の一枚です。ISOを少々高く設定したので粒子が荒れてますがボクの腕ではこんなもんです(-_-;)
足の色はイマイチですが甲羅が厚めでベッピンさんですよ(^.^)この子だけ撮影に付き合ってくれました(^_^;)


糸状苔対策って書きましたが、お陰で随分改善されてきたんですよ。ヴォルテスの位置を高くして、点灯時間も短くしました。百均で買ってきた急須洗いブラシでクルクルと巻き取ったのも結構効き目があったみたい。
ヤマトヌマエビもその気になってくれれば効果があるんだけど・・・苔よりも稚エビに興味があるみたいで(^_^;)あんまり使いたくありません。

あ、写真の水槽ではまだ苔は出てませんが一本の棒にヴォルテスを殆ど全部取り付けてるんでココのも高くなってます。『苔予防』には丁度良いかもね。
他の水槽で使った網等に付いて来て発生したら困るし。


にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村

2011年1月20日木曜日

ブリーダーズソイルを使ってリセットして48時間経過




セットから約48時間後の様子です。

リセット翌日の昨日は何となく落ち着かない様子もありましたが、それ以外に変わった様子は見受けられませんでした。
ペーハーは昨日の正午の段階で5.3、今も5.3と変わりません。もともとリセット前は6.7~6.9でしたので下がってますね。・・・少し下がり過ぎのような気もしますが・・・(^_^;)
しかし、エビ達は今日になって随分と落ち着いているようです。色落ちもなく、むしろ前よりもキレイに見える個体も・・・気のせい?(^_^;)


今日は1/4程水換えしときます。


にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村

2011年1月19日水曜日

40cm水槽をリセット



ま流行のブリーダーズソイルを使ってみました。

昨夜、黒ビーから生まれた赤ビーを集めた水槽の水草が大きくなったので、邪魔くさくって抜いてたら・・・急にリセットをしよう!と思い立ち、やっちゃいました(笑)
まぁ、リセットと言っても濾材はそのままだし、小さな水槽だから飼育水も60~70%は今のを使うので大した事ないんですけどね。

この水槽にはブリクサショートリーフともう一種類の水草を植えていましたが、リセット後は写真のようにブリクサだけの水槽にしました。もう一種類の水草は少し赤くなるタイプでウチの奥さんのお気に入りだったので少々文句は言われましたが・・・気にしません(-_-;)


さて、なにせ急に思い立ったので写真も撮ってませんが一応こんな事やりました~という事で・・・

まず、水草を全部引っこ抜いてみたら・・・やはりブリクサの根っこがかなり伸びてましたね。この根は長いままだと次に植え込む時に邪魔になるので切っておきます。
スポンジフィルターやエーハイムの給排水口も全部取り除いて、エビが隠れるところがなくなってからエビを全部掬い出しました。(全部と言っても20数匹ですケドね)
肝心の飼育水も出来る限りバケツに保存します。(立ち上った飼育水ってかなり貴重ですので)
古いソイルだけになった水槽を外へ運び出してみたら・・・さ、さむい(^_^;)
寒い夜に古いソイルを全部取りだして、水槽をメラミンスポンジでゴシゴシやってたら『こんな寒い夜に何やってんの?』って顔で通りがかりの人に見られるし(-_-;)

・・・ミ、ミナイデ・・・ と、心で叫びながら・・・

なんとか洗い終えると『ん? 腰がイタイ ^^;』
寒い中、中腰の作業で腰に来たみたいですがココまできたら何が何でもやめられません。

室内の暖房をガンガン効かせて、水槽を元の位置に戻してここでやっとブリーダーズソイルの登場です^^;
『この次にリセットする時はソイルはうすめに敷いてみよう』
と思っていたんですがブリクサを植える事もあり、いつもの厚さです(笑)
ソイルはノーマルとパウダーの二種類、大まかに2対1の割合ですね。
ソイルの袋を開けると、独特の・・森の中の土の臭いが・・・しない(^_^;)
普通の乾燥した赤土の臭い、しいて言うなら前にメダカに使った『赤玉土』に似てる!

ソイルって其々みんな臭いが違いますね。一番土らしい臭いが強いのはアマゾニアで、一番薬品臭かったのがブルカミアですね。あ、これはボクの主観ですので参考にはしないで下さい。

ソイルを敷き終わると取って置いた飼育水を注水します。
因みにウチではソイルの上に新しく水を注ぎ入れる時は、食器洗いに使うようなスポンジをソイルの上に置いてスポンジめがけて水を注ぐか、植え木などに水やりをする時に使うジョウロを使います。どちらもソイルが舞い上がらずに良い感じです。
そんなこんなで今回はスポンジを置いて注水。
ソイルから数センチ上まで注いだトコロでブリクサを植え込みスポンジフィルターやエーハイムの給排水口とヒーターを取り付けて再び注水。
60~70%注いだら飼育水がなくなったので残りは新しい水を入れて完成です。

今回は少し乱暴ですが完成してから水温が落ち着いたら早速生体を入れました。時間にして・・・十分前後です。
ヤマトじゃありませんよ(笑)もともとココにいたビー達です。
飼育水も殆ど前のを使ってるし、濾過も弄ってないので新規の時にやる立ち上げも気にしなくていいんじゃないかと(^_^;)言う事もあるし、中途半端に時間をおいたらソイルの影響でさっきまでの飼育水とは違うものになってしまい水合わせも必要になる・・・もうキツイ、ビール飲みたい(笑)


リセットから、約18時間後の現在、普通に元気ですが・・・数日は様子を見ないとね。

全部終了して『アマゾニアのようにアンモニアは発生しないのかなぁ』と頭をよぎりましたが・・・


にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村

2011年1月9日日曜日

今頃、新年一回目の更新ですが・・・




新年、明けましておめでとうございます。

・・・って、新年になってから随分経ちますが(笑)

今年はとってもうれしい年賀状が届きました。

去年、はじめて紅白祭に参加させて頂いたんですが、その時の落札者さんから写真付きの年賀状です!『祭に参加させて頂いて良かった!』と改めて思う新年早々ホンワカと、うれしいお便りでした。



そして、今日!何とも懐かしいモノを頂きました。

さがエビ先輩から「梅ヶ枝餅」のお土産です(^O^)

今回は、本来お店がある所では買ってないらしいのですが・・・
この餅は僕達夫婦が学生時代に住んでいた「太宰府」のお土産品で太宰府天満宮の門前の茶店や土産物店で手焼きしてるんですよ。その場で食べれてとっても美味しくて大好きなんです(^^)v
冷めてもオーブンで少し焼いたら美味しいんですよね~

懐かしいお土産を有難うございましたm(__)m



こんな感じのebi-genですが

今年もどうぞ宜しくお願い致します。