2011年1月19日水曜日

40cm水槽をリセット



ま流行のブリーダーズソイルを使ってみました。

昨夜、黒ビーから生まれた赤ビーを集めた水槽の水草が大きくなったので、邪魔くさくって抜いてたら・・・急にリセットをしよう!と思い立ち、やっちゃいました(笑)
まぁ、リセットと言っても濾材はそのままだし、小さな水槽だから飼育水も60~70%は今のを使うので大した事ないんですけどね。

この水槽にはブリクサショートリーフともう一種類の水草を植えていましたが、リセット後は写真のようにブリクサだけの水槽にしました。もう一種類の水草は少し赤くなるタイプでウチの奥さんのお気に入りだったので少々文句は言われましたが・・・気にしません(-_-;)


さて、なにせ急に思い立ったので写真も撮ってませんが一応こんな事やりました~という事で・・・

まず、水草を全部引っこ抜いてみたら・・・やはりブリクサの根っこがかなり伸びてましたね。この根は長いままだと次に植え込む時に邪魔になるので切っておきます。
スポンジフィルターやエーハイムの給排水口も全部取り除いて、エビが隠れるところがなくなってからエビを全部掬い出しました。(全部と言っても20数匹ですケドね)
肝心の飼育水も出来る限りバケツに保存します。(立ち上った飼育水ってかなり貴重ですので)
古いソイルだけになった水槽を外へ運び出してみたら・・・さ、さむい(^_^;)
寒い夜に古いソイルを全部取りだして、水槽をメラミンスポンジでゴシゴシやってたら『こんな寒い夜に何やってんの?』って顔で通りがかりの人に見られるし(-_-;)

・・・ミ、ミナイデ・・・ と、心で叫びながら・・・

なんとか洗い終えると『ん? 腰がイタイ ^^;』
寒い中、中腰の作業で腰に来たみたいですがココまできたら何が何でもやめられません。

室内の暖房をガンガン効かせて、水槽を元の位置に戻してここでやっとブリーダーズソイルの登場です^^;
『この次にリセットする時はソイルはうすめに敷いてみよう』
と思っていたんですがブリクサを植える事もあり、いつもの厚さです(笑)
ソイルはノーマルとパウダーの二種類、大まかに2対1の割合ですね。
ソイルの袋を開けると、独特の・・森の中の土の臭いが・・・しない(^_^;)
普通の乾燥した赤土の臭い、しいて言うなら前にメダカに使った『赤玉土』に似てる!

ソイルって其々みんな臭いが違いますね。一番土らしい臭いが強いのはアマゾニアで、一番薬品臭かったのがブルカミアですね。あ、これはボクの主観ですので参考にはしないで下さい。

ソイルを敷き終わると取って置いた飼育水を注水します。
因みにウチではソイルの上に新しく水を注ぎ入れる時は、食器洗いに使うようなスポンジをソイルの上に置いてスポンジめがけて水を注ぐか、植え木などに水やりをする時に使うジョウロを使います。どちらもソイルが舞い上がらずに良い感じです。
そんなこんなで今回はスポンジを置いて注水。
ソイルから数センチ上まで注いだトコロでブリクサを植え込みスポンジフィルターやエーハイムの給排水口とヒーターを取り付けて再び注水。
60~70%注いだら飼育水がなくなったので残りは新しい水を入れて完成です。

今回は少し乱暴ですが完成してから水温が落ち着いたら早速生体を入れました。時間にして・・・十分前後です。
ヤマトじゃありませんよ(笑)もともとココにいたビー達です。
飼育水も殆ど前のを使ってるし、濾過も弄ってないので新規の時にやる立ち上げも気にしなくていいんじゃないかと(^_^;)言う事もあるし、中途半端に時間をおいたらソイルの影響でさっきまでの飼育水とは違うものになってしまい水合わせも必要になる・・・もうキツイ、ビール飲みたい(笑)


リセットから、約18時間後の現在、普通に元気ですが・・・数日は様子を見ないとね。

全部終了して『アマゾニアのようにアンモニアは発生しないのかなぁ』と頭をよぎりましたが・・・


にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村

3 件のコメント:

  1. やっと使ったね^^
    行ったとき見て帰ろうっと!

    返信削除
  2. リセットお疲れ様です^^
    10分後にえび投入ですか??^^
    さすがです!!

    返信削除
  3. sagaebiさん
    やっと・・・
    勢いで使ってました(笑)

    照明がショボいので変な色ですが
    よかったら見てって下さい(^.^)

    ebi-SORAさん
    10分後ってのは最短記録ですが
    下手に水質が変わってしまってからよりも
    良いかと・・・・(^_^;)

    アンモニア・・・タブン大丈夫と思うんだけどね。
    IT'S 勘ね(笑)

    返信削除