久しぶりに浄水器のフィルター交換をしました。
前回の交換は2013年10月10日だから
約2年4ヶ月ぶり・・・(^^;
TDSの値としては随分前に計ったら交換前5~7ppmでした。
交換後は0ppmという訳で、性能を復活させたという事で
めでたしめでたし(笑)
今回交換したのはTDSの値の上昇はもちろんですが
前回の交換時、セディ&カーボンを接続して捨て水をせずに
セットした為カーボンカスが詰ってるから溜るのが遅い
のか?と、気になってたんですよね。
交換してみてTDSの値は下がったんですが時間当たりの
生産量は殆ど変化がないので気にする必要はなかったのかも(^^;
まぁどちらにしても、備忘録としてアップしておきます。
2016年02月09日(月曜日)
RGダッシュ交換用フィルター ¥4,890
逆浸透膜 メンブレン 75GPD¥7,335
セディ&カーボンXX ¥3,409
(エキスパートフレッシュZ・エキスパートマリンZ50/75/150用)
合計¥15,634(税込)
前回の交換から比べたら¥2,230値上がりしてますね。
消費税が上がったのもあるけど・・・・
浄水器を使わずにすむ水が蛇口をひねると
出てくればこんな金は使わずに済むのに(-_-;)
ありがとうございます。2年ほど何もできない状況でしたが何とか復活しました。よろしくお願いします。
返信削除neroさん
削除復活おめでとうございます(^^)
こちらこそ以前同様宜しくお願いします。
ボチボチ行きますんで(^^;