skip to main
|
skip to sidebar
2015年12月15日火曜日
瀕死の状態
見ればわかりますよね
はい。瀕死の状態デス
近頃は屋外のプランターで水上化させていた水草が
放置状態で・・・この様な有様になりました(-_-;)
エビ水槽のミクロソリウムとモスもこんな姿に・・・
暫くはこの水槽で過保護に育てます。。。。。
ディスカス飼ってた頃を思い出して
ベアタンクもナカナカ好きなんですよね~
メダカが一匹いますが 一寸ヤバそう(^^;
ところで今までこの水槽の主だったヤマトヌマエビは・・・
新しい住まいの『サテライト』で頑張って貰ってます(^^;
2015年12月4日金曜日
石巻貝様々
いつもお世話になってる石巻貝です。
以前はショップで買ってたんですが
近くの川に居ることを知ってからは自分で採取してます。
時々水槽の外に落ちてたり、中でひっくり返って
そのまま起き上がれずに息絶える事も・・・(-"-)
卵を産み始めたらチョット厄介ですけど
強力な苔食い能力を考えると、ウチの水槽には必須です(^^;
2015年11月26日木曜日
久しぶりに脱皮シーンを撮影できた!
偶然脱皮シーンに遭遇しました。
久しぶりのエビブログのネタですので
早速アップします。(^^)。
只今ヤフオクでは紅白祭が絶賛!開催中ですが
僕も再び祭に参加するべく頑張って精進しております。
この脱皮ママの子たちもその候補になるべく
今、まさに生まれようとしてるところですネ。
カッコいいお父ちゃんと〇〇〇してね~(笑)
2015年11月21日土曜日
誰に急かされた訳でもなく
長い間選別やメンテ、色んな事を怠っていたツケが回ってきてますね。
エビもカメラも・・・
最近心を入れ替えて少し頑張り始めたら、エビ達が良い反応を
し始めました。
色んな事があったこの一年もあとひと月ちょっとで終わります。
少しずつ、復活へ向けて(^^)
2015年5月31日日曜日
時の流れは速すぎて
仕事上、釣りに関しての知識を得るべく
去年の秋頃から釣りにはまってます(^^;
主にアジングとエギングですが
特に最近は時期的に大きなアオリイカが釣れるので
エギングばかりですね。
釣れるとは言っても・・・釣ってる訳じゃないけどね(^^;
今までで一番大きなイカは1kgのコウイカです。アオリイカ狙い
だったけど、食べてみたら美味しかったですよ~
・・・なんて、普通に書いてるけど、去年の12月3日以来の
更新なんですね(笑)
更新してない間、イロイロとあり過ぎて・・・・(^^;
『エビ』はまだやってますので
追々・・・・ね。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメント (Atom)
++ aquarist ++
ヱ
how do you do, you do? i do
4 年前
まっかちん
シュリンプアワード Grand Championship♪
5 年前
Coco-Bee
シュリンプアワード2019 参加しました。。。
6 年前
Gamberetto.Blu 〜 ガンべレット ブル 〜
BREAK 〜お知らせ2 !? 〜
6 年前
奈良えび NR-BEE
2017.05.13
8 年前
okazoのエビ日記
ええ感じやん!
8 年前
☆~~♪ えび富士 ♪~~☆
もう11月か・・・・・
8 年前
ビーシュリンプ飼育TV
ビール祭り終了
9 年前
蒲生海老
久しぶりの回顧
9 年前
商売繁盛
パイプ詰まり解消!!
9 年前
『 播州えび Bee Shrimp 日記』
crimson6周年イベント
9 年前
九州 さがえび
今年もお世話になりました。
10 年前
えび《華楽》
なんとか。。
11 年前
海老乃空
もう12月
11 年前
Humming lifestyle aqua
新規立ち上げ!・・・初の自宅用!?
12 年前
沖縄 えび日記
始まりました
12 年前
アクアデイズ
ADAのプロダクトガイドもらった
12 年前
Red.Piece
【お花見とかモロモロとか。。。2013春♪やってトーライ】
12 年前
秘密の海老園
ま、まさか
12 年前
Shrimp工房 紺虎
気になる順位は!?
12 年前
えびMAYU
今回は・・・
13 年前
yurinoebiのエビブログ
白い二輪、赤い灯、青い紙
13 年前
播磨えび♪BLOG
気晴らし・・・
13 年前
えびの杜
今後の話
13 年前
シュリンプ愛好家、仙人のエビ生活
久々の更新
13 年前
AM3 | aquamind 3
お知らせなど
16 年前
九十九えび
10 件を表示
すべて表示
++ shop ++
interior & aquarium Heat Wave
16周年ありがとうございました
2 日前
Ebita Breed
製造不良に伴う「クアトロ2」粒形状変更のお知らせ
3 週間前
CRIMSON
令和5年11月30日
1 年前
HEALING CRIMSON BLOG
臨時休業のお知らせ 2019年8月
6 年前
photo collection
オークションの終了時刻を
分単位で設定する(ヤフオク編)
e-mail form
名前
メール
*
メッセージ
*
Blog Archives
►
2016
(3)
►
06
(1)
►
02
(1)
►
01
(1)
▼
2015
(5)
▼
12
(2)
瀕死の状態
石巻貝様々
►
11
(2)
久しぶりに脱皮シーンを撮影できた!
誰に急かされた訳でもなく
►
05
(1)
時の流れは速すぎて
►
2014
(17)
►
12
(1)
►
11
(1)
►
10
(2)
►
09
(4)
►
06
(1)
►
05
(3)
►
04
(2)
►
02
(1)
►
01
(2)
►
2013
(37)
►
12
(2)
►
11
(1)
►
10
(2)
►
09
(4)
►
07
(2)
►
06
(5)
►
05
(1)
►
04
(6)
►
03
(4)
►
02
(6)
►
01
(4)
►
2012
(53)
►
12
(1)
►
11
(8)
►
10
(4)
►
09
(4)
►
08
(2)
►
07
(4)
►
06
(5)
►
05
(6)
►
04
(8)
►
03
(3)
►
02
(3)
►
01
(5)
►
2011
(89)
►
12
(5)
►
11
(5)
►
10
(5)
►
09
(6)
►
08
(8)
►
07
(3)
►
06
(27)
►
05
(5)
►
04
(10)
►
03
(2)
►
02
(5)
►
01
(8)
►
2010
(90)
►
12
(5)
►
11
(11)
►
10
(8)
►
09
(6)
►
08
(4)
►
07
(7)
►
06
(8)
►
05
(9)
►
04
(9)
►
03
(10)
►
02
(6)
►
01
(7)
►
2009
(106)
►
12
(10)
►
11
(7)
►
10
(9)
►
09
(5)
►
08
(12)
►
07
(20)
►
06
(7)
►
05
(8)
►
04
(15)
►
03
(13)
Category
Life
(37)
アイテム
(36)
エビ
(254)
オークション
(48)
カメラ
(22)
プレゼント企画
(3)
めだか
(17)
自作
(14)
水草
(55)
釣り
(2)
備忘録
(2)
人気の投稿(過去30日間)
recoveryって?
最近オークションに出したんで 久しぶりにデジイチで撮ってみました。 下手になるのは簡単ですね。。。。 まぁ・・・もともと下手なので、さらに~って事だけどww やけに画像が明るいし・・・・ ガラスは汚れてる(上手い下手以前の問題?) その...
たまには撮影の練習でも・・・
『祭』には黒ビーで参加 してますが 今日は赤ビーの写真です^^; 今までいろんな方々からカメラの設定を教えて頂き 様々な方法を試してみましたが、イマイチ上手く行きません(-_-;) まぁ・・・入門機と言われるNikon D3000で...
浄水器のフィルター交換
久しぶりに浄水器のフィルター交換をしました。 前回の交換は2013年10月10日だから 約2年4ヶ月ぶり・・・(^^; TDSの値としては随分前に計ったら交換前5~7ppmでした。 交換後は0ppmという訳で、性能を復活させたという事で め...
オークションの終了時刻を分単位で設定する(ヤフオク編)
僕の場合、普段オークションに出品する時は終了時刻を分単位で 気にする事はあまり無いんですが・・・ もしも『分単位の設定』がヤフオクで必要になった時に慌てなくても いいように(^_^;)確認してみました。 前から「だいたい、こんな感じかな~...
マクロ記念日 ヽ(^o^)丿
今日マクロレンズが来ました。 カメラ本体と同じく義兄に頼んで・・・ いつもイツモお世話になってばかりです。 かっちゃんいつもアリガト~ (^^ゞ あ・・・姉ちゃんもね(笑) で、早速撮影してみましたが・・・・ そんな急にレンズを変えたからって 上手くなるわきゃ無いかぁ (^_^;...
ウチのミニ温室
はい、こちらkusa-genデス (笑) 折角 仙ちゃん に振ってもらったんで返事がてら更新します(笑) ミニ温室のお陰でウチの水草たちはスクスクと成長してますヨ~ グロッソスティグマも水上葉を出して・・・って、グロッソスティグマの水上葉ってこんなにヒョロヒョロでしたっけ?水の中...
締めはこれ!
19:52 やっと唐津まで帰って来ました。 やっぱり九州に帰って来たらこれでしょ!…って昨日出発してからまだ約21時間しかたってませんが(笑) 旅の締めは山小屋ラーメン(笑)
今年三回目(もうコレで最後にして欲しい)
紅白祭も終わり、出品固体も無事に落札者様の 手元に届ける事が出来てほっと一安心して いつものように過ごしてたら・・・ 今年三回目のギックリ腰です。(-_-;) 『一度やったら癖になるよ』と、聞いたことは あるんですが・・・どうもそ...
写真の腕と個体のグレード
(2010年12月5日撮影) 久しぶりに過去の写真を見てたら 「ん?以前の方が上手くない?」と思って、早速撮ってみました。 (2011年6月25日撮影) 個体は今の方がグレードアップしてますが・・・・ 写真は確実に下手くそですね(-_-メ) ヤッパリ気分次第で練習したりしなかった...
今年は・・・・
いつものように正月を奥さんの実家の長崎で過ごし 今日から通常営業を開始しました。 正月休みは長崎でアジングかエギングを 楽しもうと目論んでいましたが 釣り具を持って行けず断念しました。 せめて海でも眺めに行こうと、散歩がてら出かけてみたら 綺麗な夕...