skip to main
|
skip to sidebar
2013年7月11日木曜日
今のところ調子良い(^^)
約二ヶ月程前にリセットした水槽では、抱卵固体が随分ふえてきた。
水の具合が調子よくなって来たって事だろうか(^^)
後は、所謂『歩留まり率』の問題が残るけどね。
2013年7月1日月曜日
気長に・・・(-。-)y-゜゜゜
最近イロイロ設定を変えて撮ってます。
撮れば撮るほど、自分はどういう風に撮りたいのか
解らなくなってきました。
とりあえず、違いを解り易くする為に
同じ固体ばかり撮ってます。
実物はもう少し艶があると思うんだけど・・・
あまり追い回してストレスを与えたくないので
自分から前に出てきたときを狙ってます^^;
だから、当然あまり多くは撮れませんね。
まぁ、趣味だからやれる気長な作業です(笑)
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)
++ aquarist ++
ヱ
how do you do, you do? i do
4 年前
まっかちん
シュリンプアワード Grand Championship♪
5 年前
Coco-Bee
シュリンプアワード2019 参加しました。。。
6 年前
Gamberetto.Blu 〜 ガンべレット ブル 〜
BREAK 〜お知らせ2 !? 〜
6 年前
奈良えび NR-BEE
2017.05.13
7 年前
okazoのエビ日記
ええ感じやん!
8 年前
☆~~♪ えび富士 ♪~~☆
もう11月か・・・・・
8 年前
ビーシュリンプ飼育TV
ビール祭り終了
8 年前
蒲生海老
久しぶりの回顧
8 年前
商売繁盛
パイプ詰まり解消!!
8 年前
『 播州えび Bee Shrimp 日記』
crimson6周年イベント
9 年前
九州 さがえび
今年もお世話になりました。
10 年前
えび《華楽》
なんとか。。
10 年前
海老乃空
もう12月
11 年前
Humming lifestyle aqua
新規立ち上げ!・・・初の自宅用!?
11 年前
沖縄 えび日記
始まりました
11 年前
アクアデイズ
ADAのプロダクトガイドもらった
12 年前
Red.Piece
【お花見とかモロモロとか。。。2013春♪やってトーライ】
12 年前
秘密の海老園
ま、まさか
12 年前
Shrimp工房 紺虎
気になる順位は!?
12 年前
えびMAYU
今回は・・・
12 年前
yurinoebiのエビブログ
白い二輪、赤い灯、青い紙
12 年前
播磨えび♪BLOG
気晴らし・・・
12 年前
えびの杜
今後の話
13 年前
シュリンプ愛好家、仙人のエビ生活
久々の更新
13 年前
AM3 | aquamind 3
お知らせなど
15 年前
九十九えび
10 件を表示
すべて表示
++ shop ++
interior & aquarium Heat Wave
今週の土日は少し営業します。
5 週間前
Ebita Breed
大雪による弊害
3 か月前
CRIMSON
令和5年11月30日
1 年前
HEALING CRIMSON BLOG
臨時休業のお知らせ 2019年8月
5 年前
photo collection
オークションの終了時刻を
分単位で設定する(ヤフオク編)
e-mail form
名前
メール
*
メッセージ
*
Blog Archives
►
2016
(3)
►
06
(1)
►
02
(1)
►
01
(1)
►
2015
(5)
►
12
(2)
►
11
(2)
►
05
(1)
►
2014
(17)
►
12
(1)
►
11
(1)
►
10
(2)
►
09
(4)
►
06
(1)
►
05
(3)
►
04
(2)
►
02
(1)
►
01
(2)
▼
2013
(37)
►
12
(2)
►
11
(1)
►
10
(2)
►
09
(4)
▼
07
(2)
今のところ調子良い(^^)
気長に・・・(-。-)y-゜゜゜
►
06
(5)
►
05
(1)
►
04
(6)
►
03
(4)
►
02
(6)
►
01
(4)
►
2012
(53)
►
12
(1)
►
11
(8)
►
10
(4)
►
09
(4)
►
08
(2)
►
07
(4)
►
06
(5)
►
05
(6)
►
04
(8)
►
03
(3)
►
02
(3)
►
01
(5)
►
2011
(89)
►
12
(5)
►
11
(5)
►
10
(5)
►
09
(6)
►
08
(8)
►
07
(3)
►
06
(27)
►
05
(5)
►
04
(10)
►
03
(2)
►
02
(5)
►
01
(8)
►
2010
(90)
►
12
(5)
►
11
(11)
►
10
(8)
►
09
(6)
►
08
(4)
►
07
(7)
►
06
(8)
►
05
(9)
►
04
(9)
►
03
(10)
►
02
(6)
►
01
(7)
►
2009
(106)
►
12
(10)
►
11
(7)
►
10
(9)
►
09
(5)
►
08
(12)
►
07
(20)
►
06
(7)
►
05
(8)
►
04
(15)
►
03
(13)
Category
Life
(37)
アイテム
(36)
エビ
(254)
オークション
(48)
カメラ
(22)
プレゼント企画
(3)
めだか
(17)
自作
(14)
水草
(55)
釣り
(2)
備忘録
(2)
人気の投稿(過去30日間)
サテライトにスポンジフィルターを付けてみた
エビを隔離する時はよくサテライトを使ってます。 ノーマルのままだと、ポコポコ音がうるさいのと流量が少ないのが気になってグレードアップセットを付けて使ってました。 それまでも時々稚エビが入る事はあったんですがグレードアップセットを付けたら、前以上に稚エビが吸い込まれるようになって・...
MOSS sp. LOMA FERN
先日、HeatWaveに行った時に買って来ました。 「ん?ワカメ(笑)」と思わず目にとまり(^^) 最初はゼニゴケかな?と思ってましたが 古賀さん曰く「似てるケド、違うよ」と言う事でしたが ビビッと来たので買って来ました。 『MOSS sp. LOMA FERN』ってなんて読むん...
クロアシ クロマル
赤足、赤足といつも言っておきながら(^_^;) 今日は黒足デス。。。 この程度で黒足なんて言うな!と言われるかも知れませんが・・・ オークションなど見てたらコレよりも薄い色でも『黒足です!』って紹介してあるんで・・・まあ良いでしょう(笑) 色の方ですが、真っ黒ではなくどちらかと言...
給排水ホースの固定とゴチャゴチャをチョイスッキリ!
今日も少しだけ手を加えました。 R-a水槽の給排水ホースが下段(R-c)水槽の照明に触れないように 金具を買って来て取り付けました。 フィルターの電源ケーブルを束ねて ゴチャゴチャしてたのを少しだけ スッキリ・・・・なったかなぁ? ココは先輩達から指摘があった所なので・・・(^_...
今日も増殖中
「さぁ~ ドンドン撮るよ~!」とデジイチを構えたら水槽の中が落ち着きが無い。 しばらくすると「あっ・・・ハジマッタ・・・」 抱卵の舞です(-_-;) 最近一本リセットしたんで小さな水槽二本に分けて入れてるんです。少々過密気味ですが環境が変わるとエビ達も刺激を受けるみたいで、只今抱...
これで撮ってます。
最近、毎日ブログを更新してますが内容は特にありません(笑) 昨日は今まで使ってた携帯電話を紹介したので 今日は、今使ってるコンデジを紹介しないと スネて壊れたら大変なので・・・・(笑) CANONのIXY DIGITAL 500です。 数年前に購入しましたが、幾らだったか忘れまし...
20cmキューブ水槽
じつはもう一本立ち上げ中です。(^^) 20cmキューブ水槽に外掛けろ過を使い、ヒーターはプレート式の 『マルチパネルヒーターミニ8W』を使ってみました。 60cm水槽でも邪魔で仕方なかったヒーターですので20cmキューブだと ボクにとってはトンでもなく邪魔です(笑)・・・でイロ...
マスターソイルでの新規立ち上げ(一週間経過)
この一週間の内にR-c水槽から2回ほど種水を貰いましたが、やはり亜硝酸の発生は避けて通れないですね(-.-) 微量ですが出てます。0.2~0.4mg/lといったトコロでしょうか? ちなみに試薬は aquamind laboratory さんの NO2-assay kit ですが試...
先ずはしまい込んだカメラを出してくる事から
しまい込んだカメラをソロソロ出してきて 撮ってみようかと・・・ 撮りだすと毎日撮るんですけど しまい込んだらナカナカ撮ってみようかという気になりませんね(^_^;) 秋の祭にはまた『クロ』で行くのか 久しぶりに『アカ』か...
まだコリてないようです(笑)
今日も写真撮りました (-_-) こんなのや こんなのや こんなの・・・・ この他、いったい何を撮りたいのか判らないようなモノまで・・・ 沢山撮りましたが・・・そんな感じです(^_^;) 昨日のブログにも書いたように ブリーディングの方法を変えようとしてます。 それに伴って水槽の...