意図的に両サイドと後ろのガラスにコケを残して
稚エビの餌にしてます。
が・・・本当は・・・ (^_^;)
コケは稚エビの餌になるというのはよく言われますが
あまりコケを残すのは好きではなく、きれいに掃除するか
石巻貝がきれいにしてくれたりと、基本的にスッキリきれいな
ガラスにしてました。
ところがっ!!
近頃、お昼はポカポカした陽気だったりと
何だか春を感じていたら、水槽の中の石巻貝達も
春をチャッカリ察知したらしく、アチラこちらで
卵を産み付け始めたんです。
卵を発見する事は今までたまにあったんですが
数はほんの少しで、その度に擦り取ってました。
しかし!
とうとう、今度は全部の水槽のいたるところに産み付け始めたので
我慢できず全部屋外のメダカ水槽へ強制的に移動しました。
すると・・・これまで四本並べた水槽を、横から見ても
一番向こうまでちゃんと見えたのに、今では全然見えません(T_T)
コケッてしまって気分はイライラなんですが
稚エビ達は一日中ガラスに張り付いてツマツマ・・・
稚エビ達にとっては良い事なんでしょうねぇ・・・
我慢するしかないんでしょうねぇ・・・
ちょっと複雑。
いろんなブログがイッパイです。